恵比寿の隠れ家リストランテ
ようやく訪れたイル・バッフォーネ。早耳の人から
聞いていてもどうしても行けなかった理由は、ほぼ
毎週訪れる立ち寄り先の隣だから。建築中から
「こんなところにレストランなんて、ずいぶん酔狂な」
と思うほどの住宅街。それなりの値段だし、一人で
行くにはちょっとファンシーなだけに、わざわざ別の
機会に行くのも何だなあ、と思っていたところ、その
立ち寄り先の移転、スタッフの妻の披露パーティを
兼ねた食事会で行く事になった。はっきり言って、
料理に集中するよりも、46歳で初婚の新郎の何が
結婚の決め手になったかという話に花が咲き、
おいしかった、という曖昧な表現しかできない。
とはいえイタリアンはやっぱりそういうもの。小難しい
顔をして、皿の写真を撮るよりも、ワイワイガヤガヤ
出てきた皿をひたすら平らげる。考えてみれば、
食べ終えた頃にすかさず次の皿がサービスされ、
ポーションも丁度いい。人気にはうなづける。
【エセアスリートの日課】
スイム 1500m
【肝硬変への道】
Terra D'aligi '04(アブルッツォ)
Nero D'avola '04(シチリア)
リストにはフードライナーのワインが多し。
家以外で久々にイタリアワインを飲んだ。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
Comments