« 拓郎を殺した男が亡くなった | Main | NHK民営化議論と競馬 »

閑静なフレンチ

青山のKANSEI。ここは野菜にこだわりを持つ
猫好き坂田シェフがくりだす技を堪能する場所。
ZAGATなどでは、コンピニの2階だ、内装が
ファンシーだなどと書かれるが、レストランは、
皿が命なので、私は気にしない。初めて行った
のはたしかエールフランスに乗ると、都内の
レストランでの食事がおまけについてくる、
というキャンペーンだったから、もう5年くらい前。
その後も家に届くDMを見て、白アスパラが
食べたくなったり、と折りに触れて来ている店。
牛ほほ肉はあくまで柔らかく、鯛のポワレはまた
滋味豊か、そしてつけあわせに沖縄の島人参、
京野菜などなど、しっかりした苦味と甘味を
感じるものが添えられる。野菜がメインで肉魚
が脇役と思うばかりである。
銀座にも支店ができて、そちらは白く無機質な
トーンだそうだが、食後の飲み物のあとにつく
「小さなクッキー」という、ネイルの装飾ほどの
3つの味のクッキーが、わざわざメニューに書く
ほどでもない、と悪評サクサク。さすがに本店は
メニューにはないオレンジピールなどがちゃんと
出てきて、これじゃなきゃ、と同伴者と納得。
勝負デートよりも、まったりするのにふさわしい
大人のレストランだ。そうそうランチにカレーが
出ていたのがメニューからなくなったが、結局
食べずじまいだった。フレンチとカレーといえば
代々木上原のコム・シェ・ヴの古賀シェフが、
銀座にカレーが食べられる店を出したとか…。

|

« 拓郎を殺した男が亡くなった | Main | NHK民営化議論と競馬 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 閑静なフレンチ:

« 拓郎を殺した男が亡くなった | Main | NHK民営化議論と競馬 »