Gガイドをラジオにも…
【ラジオデイズ】
IPG社を取材。ここはGガイドというEPGを運営
しているところである。GはGコードのG。あの
録画予約の時の数字の羅列の会社の日本版。
FOMAの901以降にはデフォルトで入っていて
デジタル対応のチューナー、CATVのSTB、
DVDやHDレコーダーなどのリモコンには、
「番組表」として入っている機能のこと。
時間軸と多チャンネルのコンテンツの大海を
縦横無尽に泳ぐために不可欠なナビゲータで
ある。一度使いはじめるとなくてはならないし、
新聞のラテ欄や、テレビ雑誌の番組表などは
面倒で見てはいられない。この運営をEPGの
画面上に広告を入れて運営する会社である。
映像コンテンツを「ぐぐって」視聴する習慣は
おそらく、カラー化、リモコン化とは全く違う
新しい視聴形態を生み出すことだろう。
デジタル化とは、ハイビジョン化ではなく、
視聴者がコンテンツを検索して選択する事。
ブランドは残り、ユニークなコンテンツは
埋没することなく、視聴者が選択できる。
放送局の生き残りは、映像や音質のハードに
カネをかけるのではなく、番組を知ってもらう
ための検索に引っ掛かるキーワードをどれだけ
持つコンテンツを作り、発信するかにかかる。
デジタル化の方向が定まらないラジオとて、
楽曲情報だけではなく、番組宣伝がさらに
充実すれば、Gガイドによる新しい聴取習慣が
芽生えるに違いない。放送は通信が飲み込む
ことはないし、メディアが殺されることはないと
確信した年の初めである。
【肝硬変への道】
開運の「波瀬正吉」と初亀の「龜」
「ラジオ」カテゴリの記事
- Clubhouseが教えてくれたこと(2021.02.09)
- 伝説の「Grand Ole Opry」公開生放送を見る(2016.01.16)
- オールナイトニッポンのテーマ曲をめぐる旅(2015.02.22)
- BBCのDJがアップルに移籍(2015.02.18)
- 「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」中間取りまとめを考える(2013.07.22)
Comments