« オベリスクライト2走目の変わり身が… | Main | 期待馬がまたぞろ馬群に沈むなり »

六本木のアジアンフレンチ

アジアン・フレンチの六本木ハミングバード
ニューヨークでは、こうしたフュージョンは一般的だが
日本ではどうなのだろう。「ダイニーズ・テーブル」
という先駆者を抜く事が出来ないのか、ジャンルと
しては確立しきれていない気がする。そんな中でも
かなり忠実なというか芯を食ったコンセプトの店だ。
それが証拠に外国人グループが会食していたり、
バータイムの営業があったりで、アジアンリゾート風
の内装とはいえ日本離れした雰囲気。料理自体の
冒険度合いは期待を上回りも下回りもせず。
でもオマール海老の丸ごとロースト 五香粉風味は
印象に残るものだった。外国人で満席で賑わって
いたならば、味も2割り増しだったに違いない。

【エセアスリートの日課】
スイム 1000m

【肝硬変への道】
Meursault Vieilles Vignes'02(ブルゴーニュ)
Paul Garaudet

|

« オベリスクライト2走目の変わり身が… | Main | 期待馬がまたぞろ馬群に沈むなり »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 六本木のアジアンフレンチ:

« オベリスクライト2走目の変わり身が… | Main | 期待馬がまたぞろ馬群に沈むなり »