ベルコモンズ界隈に喝
青山3丁目、通称ベルコモンズの交差点近くにRoy’sが
できたのは10年くらい前だったのだろうか。当時たまたま
何度かハワイに行く仕事があり、現地で気になっていた店が
日本でもオープン。しかも知人が多い界隈だったので、
1400円で量もたっぷりのランチをよく食べにいったものだ。
六本木ヒルズに移転後、さっぱり行かなくなり、抜けがらの
店内を横目に通り過ぎていたが、何やら工事中の雰囲気。
何でも夏までにこのビルが直営のイタリアン系がオープン
するらしい。候補として銀座のプリフィックスで名を馳せた
予約の取れないレストランとのコラボだとか。オオバコの
部類に入る(天井は低いが)だけに、どんな店になるのか
相当興味がある。しょっちゅう行きたいわけじゃないけど、
社用などで何かと助かるレストラン。それがRoy’s青山
だったと思う。バブリーな店が出来て閑古鳥がないたら、
景気はもはや下り坂。リーズナブルな店が出来て流行ったら、
まだまだ個人消費の景気は底堅いのではないか。
表参道方面に動線が移動し、最近ちょっと元気がないような
ベルコモの交差点周辺はレストランのエアポケットに
なっているような気がする。
【肝硬変への道】
飛露喜 純米50% 生酒(福島)
なんだかんだで飲み飽きない。だから翌日に残りそう。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
Comments