気候不順下の脂肪減少計画
「ラミデュヴァンエノ」が初夏のランチメニューに突入。
前菜に霧島豚の自家製ハムのサラダ。そしてメインに和牛の
ポワレ。クレソンのバターソースがワイン系のソースと違い
どっしりしている。カロリー高目。でもおいしい。その上、
デセールのクレープは、バナナとチョコ・アイスを包み、
メインディシュ並みのポーションと迫力。やっぱりフレンチは
こうでなきゃです。でもしょぼ降る雨の中、カロリー消費の
ためには、エクササイズは欠かせないということでいざジム。
【エセアスリートの日課】
スイム 2000m
1500mフリーのタイムは3ヶ月前を更新して、28分29秒。
前半と後半が同ラップ。50mで57秒、ハロン3分51秒の
ペースで泳ぎきった。50mのラップを1秒短縮すれば、
27分台も夢ではない。
【肝硬変への道】
Inglenook Cabernet Merlot(CA)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
Comments
フレンチといえば、先日初台の「セヴレ39,42」へ家族で
行って来ました。前菜(サラダ)・メイン(鳥)・デザート共
に水準以上で、大満足でした。歩いて帰れるのもいいです。
Posted by: R_A | May 19, 2006 06:48 PM
「セヴレ39,42」はげた履きで行けるお店、というのがいいですね。
もちろん喫茶店というイメージには賛否があるけれど、まじめな料理には好感が持てます。きのうも前を通りかかったんですが、遅かったので前から気になっていた別のカレー屋に行って失敗しました。
Posted by: 入江たのし | May 19, 2006 10:20 PM