明大前の箸で食べるビストロ
明大前のビストロ・イッシュウ
ラストオーダーの遅い時間の店で、下北沢以外の井の頭線
ということになると、なかなかそれなりのフレンチという
カテゴリーでは見つからないが、いつの間にか出来ていた。
だいたい明大前で途中下車することは稀で、そのむかし
ドイツパブでヘニンガーの生ビールを飲みに行くくらい。
キッドアイラック・ホールで何か見ても、そそくさと帰る
というのが定石で、この街の駅近く、ましてや線路沿いに
全く期待は寄せていなかった。入って右側がカウンターで
左側が掘りごたつ風の座敷席。つまりよくある居酒屋系の
つくりで、箸がセッティングしてある。が、黒板のおすすめ
そしてグランドメニューに目を通すなり、只ならぬ雰囲気が
ただよってくる。水茄子、フルーツトマト、モッツァレラの
マリネはカプレーゼ風だが、箸でつまむ方が食べやすい小鉢。
酵素豚ベーコンのソテーと白インゲン豆は、厚めのベーコン
がカリッとしていて、豚のソテーとは一線を画している。
メインにした牛タンのステーキにハウスワインのロッソ・
ピッチェーノがよく合う。それにカラフェがあるのが一人で
夜食というときには量的にとてもうれしい。スタンプカード
にハンコを押してもらって、それをいっぱいにするのが
楽しみなビストロである。
【エセアスリートの日課】
バイク 15km
【肝硬変への道】
Rosso Piceno‘02(マルケ)
サンジョベーゼとモンテプルチアーノの混醸
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
Comments