ウナよりソバ
猛烈にウナギが食べたくなった。根が関西人なので大学に
入るまでは、そんな気すらおきなかったのに、住み家の
向かいが鰻屋だったからだろうか。スーパーとかにある
パックものはダメで、ハフハフ言いながら食したい。
しかし「田川」は予約で満杯。「安斎」は売り切れ終い。
蕎麦に作戦方面を変更する事で「本むら庵」ではなく、
「高はし」に行く。穴子の煮こごり、スナギモの唐揚げ、
イクラの味噌和えなどを肴に、ビールと日本酒がすすむ。
その昔トイレにあった「猫がわんこ蕎麦を食べている絵」
は蕎麦粉をひく作業場に移ったものの、「一力の絵」など
インテリアは変らぬまま。せいろをたぐって、大満足で
西荻の「ぼぼり」でデザートのシメ。
【エセアスリートの日課】
バイク 10km
【肝硬変への道】
酔喬 純米吟醸(新潟)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
Comments