« アイシャルリターンアイラ | Main | SATURDAY NIGHT »

グラスゴーの夜は更けて

グラスゴーでの取材および、現地の日本人にインタビュー。
飲酒運転の規則がゆるいこと、ここのところスコットランドも
土地ブームで都市部は30%ほどの上昇度している、労働者
の街で安い生活用品しかなく、お金持ちは高級品をロンドンに
買い出しに行く、などの話を聞く。貧乏な「日の出ずる国」
からきた一行は、何を見ても日本の方が安いとため息まじり。
アイラ島のウィスキーも数万円する高級なものは別として、
ほとんどが日本で安く入手可能だ。唯一安かったのは、
ファイロファックスの手帳くらいで、買おうかどうしようか
迷ったが、まだ無理すれば使える状態なので、ヒースロー空港
に期待をかけることにする。ある種物価が高いとムダ遣い
しなくていいかも知れない。同行の俳優Iさんも交えて、
スペイン料理屋で打ち上げ。タパス各種とブイヤベースって
2週間前の打ち上げのようだ。その後グラスゴーでも一番の
パブに行き、その近くでwagamamaを発見。
肝試しに参加する奇特な人々と共に、味噌ラーメンや餃子、
カレーラーメンを食す。麺にカンスイが入っていないのか
食感が最悪で、出汁をとっていないスープとの相性も悪く、
ミント入りの餃子にケチをつけつつ、いいネタができたと
ひとりあたり2000円も払う始末である。ドバイに行った
人々からのウワサは本物だったが、アメリカ進出もしている
みたいで、日本食ブームと素直に喜べないものがある。
セルティックの中村俊輔もさすがに、もう一つの定食屋に
行くそうだ。

|

« アイシャルリターンアイラ | Main | SATURDAY NIGHT »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

wagamamaって世界展開なのかあ。
たしかにあそこで食うのはネタにしかなりませんな。

Posted by: さいとー | September 09, 2007 12:09 AM

R_Aです。

wagamamaですか!!ロンドンで行きました。もっとも「ネタ」になりそうな「wagamamaラーメン」を頼んで、そのあまりのまずさに、翌日に日本に帰国して最初に食べに行った近所のフツーの中華料理屋が「劇うま」に思えた程でした。

日本のフツーのラーメン屋をイギリスで開いたら、大繁盛間違いなしだと思いますね。

Posted by: R_A | September 09, 2007 06:31 PM

さいとーさん、R_Aさん

どうすれば、ああ不味くできるのでしょうかねぇ。
それでもYotelはガトウィック空港に展開したし、
本物である必要はないのかも知れません。
けっこうまともなラーメン屋がタイムズスクエアに
あったけど、いつの間にか消えましたしね。

Posted by: 入江たのし | September 10, 2007 12:39 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« アイシャルリターンアイラ | Main | SATURDAY NIGHT »