時差ボケの一日
琵琶奏者の友吉鶴心さんの国立能楽堂でのコンサート。
気がつけば、デーモン小暮閣下の紹介ではじめて会った
ときから20年近くのつきあいとなる。当時から純邦楽の
枠にとどまらない活動をしていたものの、ベースはやはり
叙事詩の語り部であり、和の雰囲気がみなぎる人である。
もはや若手でもないが、芸の道は深いというか何というか、
演奏はようやく地に脚がついてきたと感じさせ、これから
まだまだ進化しそうだ。10年や20年では継続のうちに
入らないのだろう。毎度の事ながら、観客が若いのには
驚かされる。
-3kgで気合いは前走より上昇。そろそろ年内には
何とかしてほしい、オベリスクライト。
「競馬」カテゴリの記事
- 第54回スプリンターズS大予想(2020.10.03)
- 第64回大阪杯大予想(2020.04.04)
- 第53回スプリンターズS大予想(2019.09.28)
- 第80回オークス大予想(2019.05.18)
- 第79回皐月賞大予想(2019.04.13)
Comments