« ステーキの日米格差 | Main | オアシスのようなビストロ »

青アボカド赤アボカド黄アボカド

【ラジオデイズ】

アナウンサーが滑舌の練習をするための読本と言うのがある。
時に早口言葉として、子どもの頃にやった「生麦生米生卵」の
たぐいなのだが、本来は一つ一つしっかりと、ゆっくりと
発音する事によって、正しく聞きやすく発音するのが目的だ。
しかし文章がユニークで、カ行ナ行マ行や濁音などを集中的に
一つの文章に集めているので、初見では正しく読めないもので
遊び感覚でやったりもする。例えば「バスガス爆発」のあとに
続いて「ブスバスガイド」がくっついていたとは知らなかった。
「ゴルバチョフ書記長の子、子ゴルバチョフ書記長」「シャア
少佐そうしやしょう」「22通中20通」「僕ボブ」などなどは
新手のもので、演劇界などで新しい言い回しが生まれている
のかも知れない。そんな言葉は短くて、いわゆる着信音に
なるかもという話をしていたら、面白がってくれる人がいて
ここで配信されることになった。アナウンサーはこの種の
落ち着いたものがハマる実力派の、東海林克江さん。
普通のメールや電話の着信音も、ニュース調にしていたら、
いつの間にか、「タモリのオールナイトニッポン」のつぎはぎ
ニュースみたいになってきて、第2弾ができればいいのに、
と思う。

【エセアスリートの日課】
バイク 30km
スイム 1000m

|

« ステーキの日米格差 | Main | オアシスのようなビストロ »

ラジオ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ステーキの日米格差 | Main | オアシスのようなビストロ »