« 再び「唄わせたい男たち」 | Main | 静岡に新FM局誕生へ »

新宿で長崎を食す

長崎「ペリニィヨン」(095-820-0230)
当然長崎に行った訳ではない。銀座のペリニィヨンで
シェフを勤めていた園田進郎さんが、長崎をベースに
地産地消を実践するレストランで、新宿伊勢丹の
イートインに出張してきている、というわけだ。
ペリニィヨンの洋菓子は、青山ピーコックにもあり
意外と洋菓子店の少ない青山三丁目では重宝するの
だけれども、京橋の系列店ドンピエールに行ったのが、
ずいぶんと昔の事。正直なところ忘却の彼方にあった
銀座の老舗レストランである。1人前2100円で、
長崎産の牛と豚の串しゃぶ、ドライトマトのロースト
五島手延べうどんのパスタなど、サンプラー的な
3品の皿は、この時期限定の催し物として食べると
いうことを考えれば決して高くはない。佐賀に行って
思ったけれど、九州の食材はあまりポピュラーでは
ないけれど、肉類とめん類にも特徴がある。噂には
聞いていたけれども、デパ地下が数ある中、全国の
食材が集合しているという尺度においては、やはり
新宿伊勢丹が一番ではないだろうか。中途半端な時間
だけに、お客さんは少なかったけれど、次にどんな
店が入るのかも楽しみである。

|

« 再び「唄わせたい男たち」 | Main | 静岡に新FM局誕生へ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 再び「唄わせたい男たち」 | Main | 静岡に新FM局誕生へ »