ホンモノのロコモコを食す
ハワイ島の取材を無事終えての打ち上げはコナ。
現地コーディネーターが探してきた「B.I.G.」。
といっても渋谷の道玄坂上のBYGではなく、
「ビッグ・アイランド・グリル」の略である。
別番組で同行取材していたサトエリちゃんたちと、
ビールさえ出てこないロコであふれる食堂での
夕飯なのだ。どれもこれもボリュームがたっぷり。
グレービーソースの色がイマイチのロコモコは、
見た目の数倍おいしいし、アヒ(マグロ)のグリル
は三浦半島のそれよりも旨いだろう。ボクが
頼んだのは「BIGサイミン」。ワンタンや焼豚と
海老の天ぷら(といってもアメリカンドックの
中味が海老)がはいった具だくさんスープ麺だ。
これがまた、子供の頃に厚生年金プールの食堂で
食べたなつかしいラーメンの味。ステーキも
よいけれど、ホンモノのハワイ料理を食すなら、
ハワイに10回来たうちでココが一番である。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「煮こみやなりた」で最後の晩餐(2018.12.20)
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- はりまや橋近くの日本酒バー(2012.12.09)
- 新たなるスタートは、最初の一歩の地で(2011.07.13)
- 日本におけるアメリカン料理(2010.12.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アメリカ村がまた熱い!(2018.02.02)
- 生クリームの「シャンテリー」と競馬の「シャンティイ」(2017.10.02)
- 心斎橋筋アーケードの舗道(2012.10.17)
- 羽田空港国際線復活特別(2010.10.21)
- アブダビに行く理由(2010.04.27)
Comments