2009年の年頭所感
【ラジオデイズ】
お金がもらえなくてもやりたい事がある。
ラジオを生業にはしているが、もとをたどれば、
好きなDJに投稿したハガキを読んでもらって、
リクエストした曲をかけて欲しかっただけで、
それでお金をもらおう、などとは思わなかった。
たまたまよく採用され、そのクオリティが
一定レベルを満たしていたからプロになった。
先日取材に訪れた上田三根子さんに「入江さんの
ブログは競馬ばかりですが、お好きなんですね」
と言われた。もともと競馬は趣味のつもりで、
なにがしかの仕事になるとは、思わなかった。
突き詰めていくと、馬券予想や毎週のレースに
集中している競馬メディアとは違う方向性に、
たまたま面白さを感じて、それがきっかけで
どっぷりと漬かっている自分がいる。
プロがやる事だから対価は必要に違いない。
しかし音楽で言えば、曲を作るのに工業製品を
作るつもりでいる人はいない。そのように
聞こえたとしても、いくら儲かるというつもりで
作った「コンテンツ」は人を動かさない。
お金がもらえなくてもやりたい事に、人々は
エンターテインメントを感じて、お捻りを出す。
もう一度ラジオ事業者は、音声を全国で伝える
「インフラ」としてのラジオではなくて、
「コンテンツプロバイダー」としてのラジオで、
そんなソフトづくりの現場の熱い想いを支える
存在としていくべきだろう。大変だといわれる
2009年だが、締まっていこう。
【肝硬変への道】
黒牛 純吟 山田錦(和歌山)
鳳凰美田 大吟醸別誂無濾過生 山田錦(栃木)
初亀 純米大吟醸 滝上秀三 山田錦(静岡)
« はるな愛のエアあやや | Main | 金杯で乾杯 »
「ラジオ」カテゴリの記事
- Clubhouseが教えてくれたこと(2021.02.09)
- 伝説の「Grand Ole Opry」公開生放送を見る(2016.01.16)
- オールナイトニッポンのテーマ曲をめぐる旅(2015.02.22)
- BBCのDJがアップルに移籍(2015.02.18)
- 「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」中間取りまとめを考える(2013.07.22)
Comments
年頭から、いい文章を読ませていただきました。
お金がもらえなくてもやりたい事に、人々は
エンターテインメントを感じて、お捻りを出す。
まさにそのとおりですね。エンターテインメントには、工業製品に対してのように、何らかの「対価」を求めたら本当はいけないのですね。自然に飛んでくる「お捻り」こそが、エンターテインメントを支えるべきなのでしょう。
私の従事するゲーム業界もまた然り。
それ以上に、私は昨年来より始めたライフワークのひとつ「草競馬流浪記」の続編を書く。ことで「お金がもらえなくてもやりたい事がある」を
実践するつもりです。
(昨年、函館・旭川を訪れ1回目を書き、この正月に園田を訪ね吉田勝彦アナウンサーとも会う約束をしています)
今年もよろしくです。
Posted by: R_A | January 01, 2009 09:47 AM
R_Aさん
恐縮です。というか、つぶやきみたいな独り言に、そんなもったいないコメントをいただいてしまうと、気恥ずかしいです。
園田の吉田アナですか。あの名調子は人間国宝ものですね。
お会いになってからのお話を聞かせていただくのを楽しみにしています。
Posted by: 入江たのし | January 02, 2009 02:03 AM