« カニ三昧の福井紀行 | Main | 「ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会」 »

ラジオとtwitter

【ラジオデイズ】
地下鉄の駅のキオスクに珍しく張り紙があった。
「週刊ダイヤモンドは好評のため売り切れです」
ああ、あのtwitter特集のことかとすぐ理解した。
いろんなところで、やたらとこの本を見たのだ。
何を今更、とも思うけれど、ようやくこのテの
雑誌が特集することで市民権を得た感じがする。
ブログ、SNS、twitterと、発信する文字数が
どんどん短くなり、社会が変わるように大げさに
喧伝する人もいるが、あくまでも情報伝達手段
でしかないのだから、誰が発信しているかの方が
重要である。ますますパーソナリティが問われる
ってそれはまるでラジオと一緒ではないだろうか。
ネットとラジオはとにかく親和性が高いし、
Youtubeやニコニコ動画、Ustreamとテレビの
関係とはちょっと違う。何でも取り込めばいい
というワケではないが、録音完パケ番組こそ、
twitterをうまく使うべきではないか、と考える。
それにしても、誰が何に軸足を置いているのか、
連絡を取るのにどこが一番早いのか、などという
面倒なことを処理してくれる携帯が必要で、
その意味ではdocomoの「Xperia」は興味深い。

|

« カニ三昧の福井紀行 | Main | 「ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会」 »

ラジオ」カテゴリの記事

Comments

ちょいとズレた話かもしれませんが……、
ラジオに関しては、じつはブラウザの問題がいちばん大きいんじゃね? と考えてます。
ラジオ受信機にはコンテンツ管理のためのソフトウェアってないですもんね。
テレビにおけるEPGとかHDDレコーダーの存在をラジオに照らし合わせてみると、新たな視点が生まれるんじゃないのかな、って。

あと、中波帯の場合はその伝播力の強さも大きな武器になり得るのだけど、そのあたりもあまり語られないのはなんとも。

Posted by: なりさわ | January 30, 2010 05:08 AM

移動体で軽便なハードということを考えた時に、そのあたりをオミットしてきたのでしょうね。EPGの運営母体とは「ラジオでのEPGノ可能性」について協議したことがあり、実現はそれほど困難ではないようです。新しいディバイスではなく、いろんな端末にラジオが入って、アプリの形でそれが動く、というのが理想なのですが…。

中波に関しては、その伝播力のゆえに、近隣諸国の大出力ジャミングが問題になっているんですよね。

Posted by: 入江たのし | January 30, 2010 01:34 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« カニ三昧の福井紀行 | Main | 「ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会」 »