スポーツ

東京アクアティクスセンター開業

【似非アスリートの日課】

東京オリンピック2020の準備で東京の長水路プールが続々と閉鎖し、その後のコロナの影響で、ずるずると延期されてきたここ数年。28℃の水温を求めて新習志野にある千葉国際総合水泳場に遠征するしかなかったが、ようやく東京体育館や辰巳国際水泳場が復活してきた。そして辰巳国際水泳場はアイスアリーナになるとのことで、ようやく真打ちである東京アクアティクスセンターが一般公開もある再開業になった。正式には4月18日からだが、16日まではソフトオープンというかプレオープンで無料解放。ということで早速ひと泳ぎに訪れることにした。
つい先日日本選手権が行われたばかりの施設とはいえ、トップスイマーしか使用していないプール。ロッカールームはもちろん館内全てがおニュー仕様である。無観客のオリンピック時はどうだったのかを知る由もないが、観客席も含めてリニューアルされたことで、スペースの使い方などは変わっていて、備品も新品なのだろう。とにかく館内の新築感は気分が良かった。
長水路50mで水深2.0mのメインプール(足が床につく部分がない)と、短水路25mで水深が1.1mと1.4mのサブプール(50mプールを横使い)はエントランスが違い、ロッカールームも別々。ボクは50mプールに行ったのだが、三角筋、大胸筋、上腕三頭筋、広背筋が目立つマジなスイマーの中で「ゆっくり泳ぐレーン」と「上級者レーン」では前者を取らざるを得ない。東京体育館のように「中級者レーン」がないかわり、飛び込み専用レーンやフィンスイミング特化のレーンはあって、幅広いニーズには応えている。水温28℃は気持ちよく、とにかく泳ぎやすくて透明度が高い。50m先のゴールまで見えると館内に合ったが、看板に偽りはない。しかし入れ替わりにクローズした辰巳国際水泳場は、サブプールが50mで使えるようになっていることで、ウォームアップをそこで行えたが、やはりいきなり全面水深2mのプールに入るのは、ちょっと勇気が必要だった。
長水路はワンターン100mで計算しやすく、ひたすら泳ぐことになるので、泳ぎすぎに注意が必要。だから1500mくらいで押さえておこうと思ったのに、つい2000m泳いでしまった。
きっと大会で使用する時は仕様が違うのだろうが、とにかく世界の大舞台で気持ちよく泳ぐというお上りさん的な雰囲気。辰巳国際水泳場はアマチュア・スイマーの頂点としてのガチな雰囲気と導線がよかったような気もした。

Img_2667

左がサブプール、右がメインプールのエントランス
プールサイドなど内部は撮影禁止

| | Comments (0)

タルゴラグーナ蒲郡訪問記

【エセアスリートの日課】

盛りあがる日本選手権水泳競技大会の真っ最中、
負けじと蒲郡の「タルゴラグーナ」を訪れる。
男性にとってはいわゆるスパのようでいて、どうも
なじみが薄いようだ。ここは海水を33度と36度に
暖めた大きなプールがあり、あちこちでジェットが
出ていて、いろいろな効能があるというところ。
リラックスやエステとは違う、「タラソテラピー」
の施設である。フランスが発祥で「海洋性気候」の
場所に大きな施設があり、パリにあるホテルなどの
限定されたスパで、施術だけを受けることもできる。
日本にも「タルゴ」のブランドを展開するサロンが
全国にもあるけれど、やはり海を望んだこの施設で、
じっくりと目的に合った滞在をするのが一番だ。
イタリアのテルメなどはかなり「湯治場」な印象だが、
全国でも最大級のこの施設は、とにかくプールが広い。
スーパー銭湯と勘違いする施設も、国内にはあるけど
15のゾーンを順番に指示通りめぐるだけでも結構時間
がかかり、ふにゃふにゃと骨抜きになるのがわかる。
代謝をよくして、筋肉をほぐしたところで、別の
プールでエクササイズ。それからトリートメント。
施設の中にあるホテルに宿泊して、翌朝はちょっと
冷たい海風に吹かれながら1時間のウォーキング。
水中も、陸上も身体の動かし方のポイントを教えて
もらえるので、かなり身体意識が向上することになる。
仕上げは海藻ペーストを全身に塗ってトルコ風の
スチームサウナに入る「ハマム」で24時間を過ごした。
湯あたりしない水温の海水で、長時間入っていられ、
リラックスするだけでなく、トレーニングも出来る
プールの使い方は発想しだい。ビューティや痩身、
体質改善などをサポートするプログラムもある。
例えばランニングや自転車の大会後のケア、なんて
いうのには、うってつけではないだろうか。
またカフェのメニューは地元形原漁港の地魚とか、
三河産の地鶏やウズラ、そして旬の大アサリなどと
地元の野菜がたっぷりで、地産地消を徹底していて
カロリーも考えられたメニューがなかなかいい。
ディナーは繁忙期のみという事だが、ラグーナ蒲郡
というテーマパークやアウトレットなどが揃った
施設の一部だけにレストランのチョイスもある。
最低2〜3泊してトレーニングの合宿で使いこなす。
そんな妄想を抱かせるエセアスリートの一日だった。

Imgp1657

プール内は写真撮影禁止なので朝食写真のみ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大井で走るのは馬だけではない

【エセアスリートの日課】
初めて大井埠頭に自転車で走りに行った。
大井競馬場のすぐ隣にあるということなのだが、
それなりに距離を乗り、汗もかくということで、
純粋に自転車に乗りに行くのは今回がはじめて。
とあるトライアスロンのサークルにお邪魔して
スポーツバイクの操作の基本のコーチを受ける。
8の字走行で、時計回りが、反時計回りに比べ
恐ろしくスムーズでない事を思い知らされる。
自転車通勤で右側、つまり自動車の走る側に
体を倒す事はめったにないからだ。
そして集団での走行。ツアーオブジャパンの
ゴールでもあるため、日本の参加選手だろうか
時速40kmほどで、固まって走行する人たちも
側をかすめていく。自転車レースのテレビでは
よく見るが、1車身あるかないかの間隔で
走行するのは、正直かなり怖いものである。
大井埠頭はかなり風が強かったので、やはり
あれくらいでないと、風よけにもならないと
納得。走り終わってからの調整ランニングは
かなりきつかった。

バイク 80km
ラン  3km

| | Comments (0)

ロジ路頭に迷う

【エセアスリートの日課】
中山競馬場まで自転車で行ってみる。
毎年やってみようと思っていた夢だが、暑くても
寒くても大量の汗をかくのは必至で実現しなかった。
それに口取りの可能性がある時は、やはりスーツ。
で、皐月賞当日とはいえ着替えをカバンに忍ばせて
まずは銀座〜湾岸〜舞浜〜市川で原木インターから
中山競馬場前を通過するルートが往路43キロ。
舞浜大橋の勾配が意外ときつく、車道走行しにくい
立体道路などもあるし、何より景色に変化が乏しい。
とはいえ日曜日の午前中だけにトラックも少なく、
広い道路をツーリングするのはなかなか気持ち良い。
復路は14号線を延々西に向かい、蔵前橋通りから
錦糸町経由で靖国通りに合流してという42km。
こちらは市街地を通るので景色の変化も楽しめるし
アップダウンは九段下から靖国神社の坂以外は、
意外となだらかである。道幅に難があるため、
かなり慎重に運転しないといけないが楽だった。
直線距離では錦糸町前を通って一之江まで首都高の
7号線の高架下を走るのがいいのだが、そこから先
自転車で篠崎ランプ江戸川を渡れないのが問題。
往復で4時間あまりだったが意外と平気だった。
バイク 85km

【零細馬主で馬券下手】
ティーガーが福島の雪うさぎ賞で出足がつかずに
差して8着と思う間もなく、皐月賞では大本命の
ロジユニヴァースが完全に行方不明に…。
マイナス10kgがどうなんですか、と尋ねられて
G1に出すのに下手な仕上げはしないはずと答えた
のだけれど、ちょっと大人しくて痩せていたのか。
いずれにしてもあんな馬じゃないはずだ。
ここのところの勝利に冷水を浴びせられた感じ。

| | Comments (2)

46+47=93で2位

【エセアスリートの日課】
今年の目標はちょっとゴルフを真剣にやる事。
といっても、基本的に「毎日クラブを握る」
「竹箒による素振り」「スクワット」なのだが。
月例会で久々にアンダーパーを出し、ハンデを
1つ縮める事が出来た。スイングだなんだと
言っても、結局は土台固めが重要ということ。
ホーム・コースでのバック・ティーのベスト・
スコアということになるのだが、感覚的には
まだまだ縮められそうな気がする。

| | Comments (0)

スポーツの春!?

【エセアスリートの日課】
ここのところの忙しさで、すっかりなまった身体に
ムチを入れるために久々にトライアスロン。
それにしても皇居周辺は深夜になってもランナーで
あふれているのにびっくり。我々がランの後に必ず
溜り場にしているファミレスの店員が「皇居ラン
ですか? すっかり暖かくなったんでボクもそろそろ
始動しようと思ってるんです」などとはじめて声を
かけてきた。もう1年近くメンバーは毎週同じ時間に
集合していても、何も言われなかったのになぁ。
水泳では前回のドリルで教わった水中姿勢について。
体全体で水を押さえるという動作で、腰が浮いて
抵抗がなくなるというものだが、思ったよりも頭が
深い位置にあるものだ。バタフライとブレストでは
たしかに1ストロークの伸びが大きくなるけれど、
タイムが速くなるかどうかはまた別問題。

スイム 2200m
バイク 35km
ラン  5km

【零細馬主で馬券下手】
オベリスクライトは今開催はお休み。
ダイバーシティは土曜日の湾岸Sに出走する。
横山典弘騎手が阪神牝馬Sに出るために、先週
落馬してアタマを3針縫ったという勝浦騎手に
乗り替わり。本物のアスリートはやはり違う。
ディスパーロも土曜日の最終レース。御神本
ジョッキーが3度目の正直となるのかどうか。
両方とも期待したい。

| | Comments (0)

走ってわかる駅伝の魅力

【エセアスリートの日課】
昭和記念公園でリレー・マラソン。
駅伝スタイルで2キロ区間を2人以上10人以下で
フルマラソンの距離を走破するというもの。
河口湖マラソンに一緒に出場した有志を集めると
結局は2チームになり、年の功で監督を仰せつかる。
どうせ優勝圏外だから、調整程度に楽に行こうなと
示しあわせたにも関わらず、最初のランナーが何と
2kmで8分そこそこのタイム。第2ランナーのボクは
周囲のペースに巻き込まれて目標の2kmで12分を
大幅に上回る9分台でタスキを渡すことになった。
平均2回から3回2kmを走る。一番遅いラップでも
12秒台というハイペースで2チームとも3時間30分
を切る好成績。慣れない2kmを全力の90%でしかも
3回走るというキツイ内容だったが面白かった。
フルマラソンでこのペースで走る人々は凄い。
それにしてもチーム競技は面白い。ゴールする時
みんなで手をつないだのは本当に楽しかった。
レース後はアウトドアクッキングマスターの料理を
堪能し、国立駅で「マロニエむのシュークリームを
久々に大量購入する。

ラン 6km
バイク 45km(ウチから会場が近くてびっくり)

| | Comments (2)

11kmと2400m

【エセアスリートの日課】

河口湖マラソンのファンラン11kmの部に出走。
ホノルルマラソン完走以来9年ぶりのレースだ。
とはいえ往時のモチベーションもなく、練習も
週に1回から2回という体たらくなので、まずは
1km6分で楽に走ってみようというのが目標。
天気は晴れて気温も2.7度とそれほど寒くなくて
絶好のマラソン日和。霊峰富士を見ながらの
ランはとても気持ち良かった。5キロ通過が
30分で「よしよし」と思っていたら、よどみの
ある流れにだまされたのか、微妙に距離表示が
違うのか、痛恨のペースダウン。残り3km地点に
なってから、56分も要していると判明して、
そこからスパート。とはいえ3km14分はきつく
最後の1kmは殆どダッシュしたが1時間11分
27秒というタイムだった。ランナーズ・ハイで
気持ち良く走れた、と勘違いしたスローペース。
競馬ではこんな事がしょっちゅう起きている。

【零細馬主で馬券下手】

ジャパンカップはラン出場のため予想アップができず。
東京競馬場で観戦とはいえ53kgのハンデでようやく
G1挑戦という馬を馬券に絡めるほど穴は狙えなかった。
ウオッカはあれで3着に来てしまうのだから、やはり
強い馬である。マツリダゴッホも4着は立派である。
有馬記念はレベルが高い馬が集合し、非常に楽しみだ。
そしてシンガポールでは、馬主仲間の一人が所有する
エルドラドが見事に現地G1勝ち。パーティで結果を
知り、皆で大いに盛り上がりご馳走になる。高岡師も
シンガポールで初G1。ようやく大輪の花を咲かせる
まさに歴史的な一日であった。土曜日に出走した
ディスパーロは新聞にあまり印がついていないものの、
ルメール人気なのか、結局は3番人気と過分な評価。
しかしレースぶりはスパッとスタートを決めて、
逃げ馬をマーク。休み明けの分置いて行かれての2着、
とはいえこのクラスでも十分通用することを示した。
来年は6歳。とりあえずこのクラスでの勝ち負けを
続ける形で賞金を稼いでくれるとうれしい。

【肝硬変への道】


銀盤 米の芯 YK35 大吟醸(富山)
十四代 中取り純吟生(山形)

| | Comments (0)

新兵器導入

【エセアスリートの日課】
ここのところここの更新が滞っていたが、4月からは
更新しなければならないものがいろいろと増えた事が
原因である。考えるところがあってブログをいろいろ
分けてみたものの、それぞれの趣旨に合うエントリーを
考えるのは面倒なので、やっぱりここに集中する事に。
ここのところランが復活。アメリカ帰りの人間ドックで
腹まわりが意外と増えていた事で、絞りモードに入る。
生まれて初めて皇居まわりのランをやってみたりして、
心地よい汗をかいてはいる。汗対策のTシャツと新しい
シューズを買いにご用達のアートスポーツに行くと、
SKINSという加圧系のアンダーウェアを衝動買い。
ここのところ血流をよくしたり、股関節に効いたり、
膝を固定するなどの機能性のアンダーウェアが多い。
しかしこのSKINSはもともとエコノミー症候群対策で
開発されたところからスポーツ用に転用されたそう。
近々に長時間のフライトの予定もあるし、寝る時に
着用してみてどれくらい効くものか。楽しみである。

この1週間の累計
スイム 4000m
バイク 220km
ラン 8km

| | Comments (0)

自転車雑誌に登場

先日取材を受けた自転車雑誌の「funride」が発売された。
あまり自転車雑誌を読まないボクだが、男性誌のチャラい
付け焼き刃な自転車特集はモノ足りず、本格的スポーツ指向
にはハードルが高い、エセアスリートを満足させる特集が
あったりして(40歳から速くなる、とか…)かなり面白い。
自分のコーナーはジテツウstyleというところだが、これが
急増した自転車に小言をたれるオヤジという雰囲気。しかし
「休日には、慣れない自動車がとんでもない動きをするから
要注意」とあって、ふと考えた。先日夭折したノリックこと
ライダーの阿部典史さんのことである。番組ゲストにも
お迎えした事のある彼は、普段はバイクで一般道は走らない。
その理由は危険だから、ということである。しかし事故当日
三連休だったが、近場への用事という事でスクーターに乗り
片側2車線の道で左車線からいきなりUターン禁止の場所で
転回しようとしたトラックと激突したのだ。危機管理も含め
自転車だけが危ないというのではないこと、そして最近は
特に予測不能の動きを道路上でする人が増えた事をもう一度
考え直したのであった。

【零細馬主で馬券下手】

ダイナミックスターが福島で3着。複勝980円は買わずだが、
生産者賞と繁殖牝馬所有者賞が入って、牧場にいる母馬の
ターンオフザライトの飼い葉代となる。ようやく親孝行を
してくれてうれしい限り。

| | Comments (2)

より以前の記事一覧